当院の虫歯治療
当院の虫歯治療は、原則的に基本に忠実に行うことを心がけています。感染した歯質を削り取り、細菌のいない部分を残して、コンポジットレジンという樹脂系の材料や、各種のセメントといわれる修復材料などで充填、または歯型を取って金属やセラミックなどの詰め物を作り装着することを基本としています。虫歯の除去には、細菌のいる感染歯質のみを染め分ける『う蝕検知液』という染色液を使用し、取らなければいけない部分、取らなくてもいい部分を判別し行っています。
また、虫歯が神経にまで及んだ場合は、根管治療と呼ばれる根の治療を行います。この治療をすることで、虫歯が神経に及んだ場合でも、神経(歯の内側の象牙質と呼ばれる硬い組織を作る細胞とそれらに栄養を与える血管と神経からなる組織です)の管の中を拡げて、死んでしまったタンパク質などを除去、消毒し防腐剤の樹脂を充填することで歯はそのまま使用することができます。口腔内は細菌が存在しますので、唾液による汚染などが懸念される場合には『ラバーダム』と呼ばれるラテックスのシートをテントのように歯の周囲に覆って唾液などの侵入を防ぎます。
根管治療は細心の注意を払って行っていきますが、歯の神経はその形態が複雑であり、こちらが考えるようには開いてくれないこともあります。特に難症例と判断した場合には、当院では大学病院にご紹介することもあります。
虫歯はどうしてなるの?
お口の中には、数多くの細菌が住んでいます。その中で特にミュータンス菌と言われる虫歯の原因菌が虫歯(齲蝕症)を引き起こす主な原因となります。
虫歯の原因菌であるミュータンス菌は、歯に付着すると糖分を栄養にし、ネバネバした物質と歯を溶かす酸を産生します。このような理由から、食後にはしっかりと歯を磨き、菌が歯に付着することを防ぐことで虫歯を予防できるのです。
虫歯の進行
C0【ごく初期の虫歯】
歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、部分的に透明感がなくなった状態。虫歯になる寸前の前段階で、痛みなどの自覚症状はありません。適切なブラッシングやフッ素塗布で治ることがあります。
C1【エナメル質の虫歯】
歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、黄色っぽくなったり黒ずんだりしてきた状態。冷たいものがしみることがあり、通常、痛みはありません。虫歯になってしまった部分を削り、歯科用プラスチックを詰めて治療します。
C2【象牙質の虫歯】
エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態で、冷たいものや甘いものがしみるようになり、痛みも強く出てきます。虫歯になってしまった部分を削り、詰め物をする治療になります。
C3【神経まで達した虫歯】
虫歯が神経まで進行した状態です。冷たいものだけでなく熱いものがしみるようになり、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むこともあります。感染してしまった神経を除去し、神経が入っていた部分を消毒して薬剤を詰める根管治療を行います。被せ物をする治療になる場合があります。
C4【歯の根まで達した虫歯】
歯の大部分が虫歯に侵されてしまい、歯の根の方まで虫歯の菌が入り込んだ状態です。神経が完全に死んでしまっているため痛みはなくなりますが、歯の根に膿が溜まってくると再び痛みが出はじめます。根の治療をする場合もありますが、うまくいかない場合は歯を抜かなければいけなくなります。歯を抜いた後は入れ歯やブリッジ、あるいはインプラントなどで失った歯の機能の回復を図ります。
診療案内
Medical Guide
当院では、なるべく痛みの少ない治療、なるべく歯を削らない治療を心がけています。
また患者さんに分かりやすい説明を行い、ご理解をいただいてから治療を開始いたします。
もし何かご不明な点がありましたら、お気軽に当院スタッフへご相談ください。
川村歯科医院の概要
SUMMARY
医院名 | 川村歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒112-0001 |
電話番号 | |
アクセス | 都営三田線 白山駅 2分 東京メトロ南北線 本駒込駅 4分 |
駐車場 | ビルに隣接した有料パーキングあり |
休診日:日曜・祝祭日
急患・新患随時受付しております
各種保険取扱(保険証をお持ち下さい)
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
14:30-17:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | 休 |
18:00-21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 |